猫背に悩んでいる方は大変多いのではないのでしょうか。
また、猫背が改善すると言われたストレッチをやったけどなかなか治らない
そんな方も多いのではないでしょうか?
実は正しいアプローチをすることで解決するケースも多くみられます。
前回は、猫背の原因について読み解いていきました。
今回は自宅でできる猫背解消のためのヨガをご紹介していきます!
猫背解消するためには
前回のコラムでもお伝えしましたが、おさらいです。
猫背を解消させるにはまずは胸郭を整えていくと効果的に
整えていくことができます!
特に、猫背の方は胸椎といわれる胸の背骨が丸まってしまっている方が
ほとんどなので、ここを伸びるように動かして必要があります。
さらに、その伸びた状態で支える筋肉を使えるようになることで
まっすぐ綺麗な姿勢をとっていくことができます!
そのために、効果的なヨガのポーズを一緒に見ていきましょう!
スフィンクスのポーズ
①肘を立てうつ伏せになっていきましょう。
②肩の下に肘がくるようにしておいていきます。
③恥骨をマットに近づけて腰は反らないようにしていきます。
④ここから目線を天井に向けていきます。
⑤首の後ろがキュッとなる感覚があればOKです!
⑥目線正面に戻します
⑦呼吸と合わせながら繰り返します
※猫背解消の効果を出すため、本来のアーサナを解剖学的な観点からアレンジしています
ポイント
★首の後ろがキュッとなる感覚=頚椎の伸展と一緒に上部胸椎の伸展を出します!
★気道圧迫を防ぐため、長時間同じポーズを継続しないようにしましょう!
★肋骨が下に落ちないように注意です!
コブラのポーズ
スフィンクスのポーズからさらに難易度が上がります!
スフィンクスのポーズが行えた方はチャレンジしてみましょう!
①まずはスフィンクスのポーズをとっていきましょう。
②首は柔らかく保っていきます。
③手を手前に引き、手で床をプッシュします。
④脇は締め、胸を前に開いていきます。
背中の筋肉を使いながら、胸椎の伸展も出せるので猫背解消にぴったりです!
ポイント
★肘は完全に伸びすぎなくても大丈夫です
★恥骨をマットにつけ腰を守っていきましょう
★上に上がるよりも前に胸を開く意識です
猫の伸びのポーズ
かなり背骨が伸びますよ!
①四つ這いの姿勢になっていきましょう。つま先は立てます。
②手を前にスライドさせます。
③胸を床の方へ近づけていきましょう。
④できる方は顎をマットに下ろしていきましょう。
⑤呼吸を続けていきます。
ポイント
★首回りがきつい方は首を横に向け、こめかみをマットに下ろしても大丈夫です。
★ただし、マットに顎をついた方がより胸椎の伸展は行えます。
★肩甲骨を内転(内側に寄せる)させるとさらに胸椎の伸展が行えます。
まとめ
本日は猫背解消のためのヨガのポーズをみていきました。
・スフィンクスのポーズ
・コブラのポーズ
・猫の伸びのポーズ
自宅のリビングなどでも簡単に行えるものばかりなのでぜひ試してみてください!
今回は一部をご紹介しましたが、他にも姿勢改善に有効的なヨガのアーサナが
たくさんありますのでまたご紹介させて頂きますね!
コメント