こちらを見て頂いている皆様は普段から健康に気をつけたり、
姿勢にも気を使っている方が多いのではないかと思います。
ただ、ご自身が正しいと思っている姿勢が実は間違っていて
努力が水の泡になってしまっているという方がとても多いように
感じています。
せっかく良い姿勢を意識するのであれば正しい姿勢を意識して
美姿勢になっていきましょう!
良い姿勢のポイント
見るポイントは主に、①前から見たとき、②横から見たときの2種類ありますが、
今日に特に乱れやすい方が多い②の横から見た時のポイントをお伝えします。
基本的なところになるので、ご存知の方も復習と思って確認してみてください。
横から見た時(全体像)
まずは、全体像を見ていきましょう。
見るポイントは
・耳の後ろの骨(乳様突起)
・肩の横(肩峰)
・太ももの横の骨(大転子)
・外くるぶし(外果)の前方
ここが一直線上になっていれば大まかにみて姿勢はまっすぐになります。
横から見た時(上半身)
上半身の土台となる胸郭の位置を見ていきましょう。
見るポイントは
胸骨柄と第3胸椎が水平線上にあるかどうか。
簡単に見る方法は、胸の前の骨がしっかりと真正面を向いているかどうか。
皆さん胸の前が下がってしまっていて、猫背になっている方がとても多いです。
しっかりと胸の前を引き上げて立つとバストの位置も上がり綺麗になりますよ!
横から見た時(下半身)
次は、下半身の土台となる骨盤の位置を見ていきましょう。
①骨盤の全体像
見るポイントは、
・左右の腰の前で触れるくりくりとした骨(ASIS)と
・おへそから下に下がっていった時に触れる恥骨
この三点を結んだ三角形が床と垂直になっているかどうかです。
ここが前に倒れていると骨盤が前傾、後ろに倒れていると後傾している状態になります。
前後傾してしまうと腰に負担が来てしまったり、姿勢が悪く見えたり、猫背に繋がったりなど
体全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
まずはこの三角形をチェックして見ましょう!
②仙骨のポジション
骨盤は耳たぶのような形をした「寛骨」という骨が左右に2つ、
板のような形をした「仙骨」と呼ばれる骨が中央に1つあることによって成り立っています。
この仙骨のポジションがずれてしまい、寛骨のズレや骨盤全体のズレに繋がってしまっている場合が多いです。
仙骨の正しいポジション
床に垂直な状態から30度前に傾いた状態
この状態が正しいと言われています。
仙骨が起き上がってまっすぐになってしまっている方がすごく多いんですね。
この仙骨をしっかりと倒してくれるのが「多裂筋」という筋肉になります。
「多裂筋」をしっかりとつかっていくことで仙骨をしっかりと前傾させ、
骨盤全体を締まりのポジションにしていくことがとても大切になってきます。
普段の意識が大切!
姿勢は毎日いかにその姿勢を長い時間とったかで決まると言われています。
一瞬だけ意識してもその姿勢はかわりません。
ただ、しっかりと意識しながら筋肉を使えば姿勢は変わります!
変わりたいという方はぜひ普段の姿勢を意識して立ってみてください!
コメント