【体重変わらず】気になる二重顎解消法

そんなに太っていないはずなのに、なぜか顔にばっかり脂肪がつく
二重顎になってしまって首もとがたるんでいるなど気になる方はいらっしゃいませんか?

それもしかしたら姿勢が原因かもしれません。
普段から正しいポジションを意識することで二重顎の改善を目指しましょう!

目次

二重顎になる原因

二重顎になる原因は純粋に全身についた脂肪が首回りにつくケースも
ありますが、他の部分が痩せているのに二重顎という方は
骨格が原因で顎下に脂肪がつきやすい、溜まりやすい状況に
なってしまっているかもしれません。

その代表的なものとして、頭部前方偏移といって頭が前に出ている姿勢です。

この姿勢は首の前の筋肉が弱くなることで起こりやすく、
更にこの姿勢が続くことで首の前の筋肉を使わない状況が続き
たるむ一方です。

首の正しいポジションとは?

それでは、首の正しいポジションとはどこなのか?
一緒にチェックしていきましょう

・肩の真ん中(肩峰)
・喉仏のラインの真ん中
・耳たぶの後ろ(乳様突起)

これらを結ぶラインが一直線になっているか確認してみてください!

頭が前に出ている人は耳たぶの後ろ(乳様突起)が
肩の真ん中(肩峰)よりも前に出ています。

皆さんはいかがでしょうか?

首を正しいポジションに戻す方法

頭だけを戻そうとしても頚椎(首の背骨)のポジションが
崩れて首痛の原因になってしまいます。

頭と胸を一緒に戻すことがポイントです!

目安は、

鎖骨と鎖骨を結んだ骨と、胸椎の3番目が同じ一直線上に並んでいるか

多くの方は胸の前のペンダントの位置が1~2cm程度下がってしまっていると思うので、
そこを上に引き上げてあげる意識です。

ストレッチや筋肉を使うトレーニングをしていくことはもちろんのこと、
普段の姿勢も同じくらい大切になっていきますので、ぜひ普段の姿勢意識していきたいですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる