便秘や冷え・腰痛を引き起こす?腸腰筋を探る

目次

腸腰筋とは

腸腰筋は、腸骨筋・大腰筋・小腰筋の3つの筋肉を合わせた総称で股関節屈曲筋群のうちのひとつ。
骨盤と股間節にまたがる深部にあるインナーマッスルです。

運動不足などにより腸腰筋が使えず、筋肉が短縮すると腰痛や股関節痛など様々な痛みがでることも。
また、腸腰筋の短縮は骨盤を引き上げ、歪みを引き起こす原因にもなります。

美容にも効果的?腸腰筋を鍛えるメリット

1.姿勢改善
腸腰筋が硬く短縮すると骨盤が前傾しすぎてしまい、反り腰になります。
また逆に弱っていると骨盤が後傾してしまうので猫背を招きます。
腸腰筋は体の深層にありケアがしづらい筋肉ですが、その分使えると姿勢保持力が上がります。
人の手でマッサージすることが難しい筋肉になりますので、鍛えるだけではなくストレッチを組み合わせ、
効果的にアプローチしていきましょう。

2.腰痛防止
上記で前述している通り、腸腰筋の硬さは骨盤を過度に前傾させる要因の1つになります。
過度な骨盤の前傾は、体を前に倒す前方の力が発生します。からだはバランスを保つため
後ろに引き戻そうとするので、腰椎が疲労し腰痛を発症しやすくなります。
バランスが崩れることで腰痛だけではなく、全身様々な症状を引き起こす可能性もあります。
そうなる前に日頃から腸腰筋を意識的に使っていきましょう。

3.便秘・冷え解消
体の深部にある腸腰筋はその名の通り、腸と密接した場所を通ってます。
腸の中でも一番便が詰まりやすいS字結腸は腸腰筋のすぐ内側にあり、腸腰筋の働きが弱まると便秘を引き起こす原因となります。
また、腸腰筋の周りは太い血管も多く通っているので動きが悪くなると血行が悪くなり、冷えやむくみに繋がります。
常に腸腰筋をアクティブにしておくと体の内側の循環も巡るんですね。

腸腰筋ストレッチ&トレーニング法

腸腰筋は深部にあるため、外からマッサージしたりするのが難しい筋肉です。
日常生活でも意識しづらく放置されやすいので、硬くなり伸張性が低下していることが多いため
ストレッチとセットでアクテイブに保ちましょう!

▶腸腰筋ストレッチ

①右膝を立て、左足はマットに寝かせます
②お尻の穴を下に向け、下腹部に力を入れた状態でセット
③左手を上げ、頭上を通り右に側屈します。
※画像赤丸の部分がストレッチされてる感覚があればOK!
※反対側も同様に

▶腸腰筋トレーニング

①右膝を立て、左足は足指を立てセット
②お尻の穴を下に向け、下腹部に力を入れる
③状態を保ったまま体を前方にスライドさせる。

※反対側も同様に

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる