【ヒップアップ】多裂筋をピラティスで鍛えてみよう!

おしりの位置を上げたい
おしりを鍛えてるけどなんかイマイチ・・
という方にオススメ!!

お尻の筋肉ではないですが
鍛えるとお尻が上がって見える
そんな多裂筋について探っていきましょう。

目次

多裂筋とは?

【多裂筋】というと、筋肉の中でもあまり聞き馴染みが無いかもしれませんね。

でも実は・・・体を支えるとても大事な役割を果たしているのです!

多裂筋はとても長い筋肉で、頸椎から腰椎にかけてついています。

特に腰椎の部分は大きくなっていて、その部分の働きが重要です。

【仙骨】という骨盤の真ん中にある骨がありますが、その仙骨は前に30度傾いている状態が正常な状態です。

この傾きがないと、関節が緩み腰痛などに繋がります。

そんな仙骨を傾ける役割を腰部多裂筋が担っています。

多裂筋はなぜお尻が上がって見える?

上の写真は、多裂筋が働いている状態そうでない状態の比較です。

右の多裂筋が働いている写真の方が、お尻が上がって見えませんか?

これは、仙骨が前に傾くことで単純にお尻が上がって見るだけなのですが

体にとって必要な筋肉なので、鍛えて損はないですよね?

しかも腰痛も予防できて一石二鳥ですよ!

多裂筋の鍛え方

うつ伏せになり手を重ねたら、その上におでこを乗せます。

その状態で足を上げていきます。

下げる時は、足を完全に床に下ろさずにキープしておきましょう。

この流れを30回繰り返します。

腰骨を辿っていったところの、背骨のきわにキュッとする感覚があるとつかえている証拠です!

頭から足まで遠くに伸びるイメージで足を上げると多裂筋の感覚が分かりやすい!

まとめ

  • 多裂筋は仙骨を前に30度傾ける役割をしている
  • 上記によりお尻の位置が上がる
  • キュッとする感覚があると使えている証拠
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる