【食べなきゃ損】さつまいもの栄養特性【美容食材】

食べ物が美味しい時期、食欲の秋がやって来ましたね!
過去の旬な食材を用いた記事では旬な食材は栄養価が高く、安価で美味しいとご紹介させていただきました。
今回はこの秋に旬を迎えるさつまいもの栄養の特徴について解説します!
ぜひ、今晩のおかずにさつまいもを加えてみてください!

目次

さつまいものが持つ美容効果3つ

浮腫の改善

さつまいもの美容効果の一つに浮腫の改善があります。
浮腫の改善に関わる栄養素はカリウムになります。さつまいもにはカリウムが豊富に含まれ、そのカリウムの役割には浮腫の原因となる過剰なナトリウムを排泄する作用を持つため細胞の水分量を調節し浮腫を解消します。またカリウムは尿や汗から排泄されるためカリウム+水分を摂るとより効率的に浮腫を改善することができます。

美肌作用

さつまいもの美容効果の一つに美肌作用があります。
美肌を作る上で必要な栄養素はビタミンA、C、Eになります。これらは別名ビタミンエース(ACE)と呼ばれ、抗酸化作用や免疫能の向上の働きを持ちます肌のターンオーバーを促すビタミンA、コラーゲンの生成を促すビタミンC、活性酵素から肌を守る抗酸化の能力を持つビタミンE。さつまいもにはビタミンエースが全て含まれているため美肌作りには欠かせない食品になります。

便秘改善

さつまいもの美容効果の一つに便秘改善があります。
便秘の改善に関わる栄養素は食物繊維とヤラピンになります。さつまいもに含まれる不溶性の食物繊維は便のカサを増し、腸壁を刺激することにより排便を促します。また、さつまいもを切断したときに滲み出てくる白い液体はヤラピンと言い、緩下剤として利用されます。効果は排便をスムーズにしたり、胃の粘膜を保護する役割を持っています。つまり、さつまいもを摂ることによって食物繊維とヤラピンの効果により便秘を改善してくれます。

誰かに話したくなるさつまいもの豆知識

さつまいものを食べるとオナラが出る理由

「さつまいも(芋類)を食べるとおならが出る…」これは昔から言われています。
このおならが出る理由は食物繊維が腸内細菌によって分解される過程で腸内ガス(メタン、炭酸ガス、水素など)が発生するものと考えれます。また、サツマイモに含まれるヤラピンは腸の蠕動運動を促す作用があるとされていますので、よりおならを誘発する働きがあります。

実はこのおならは良いおならなんです(シーンによっては迷惑ですが…)
おならが出るということは腸内細菌が活発に働いてくれている証拠です。善玉菌が食物繊維を分解発酵し短鎖脂肪酸を生成します、その過程で腸内ガスが発生します。おならが出ないと言う事はこの腸内細菌の働きが不足している可能性があります。
ですので芋類を食べた後のおならは「腸内細菌頑張っているやん…」と腸を褒めてあげて下さい。

さつまいもは低GI(GL)食品で血糖値を上げにくい

さつまいものは低GI(GL値)食品で炭水化物の中では血糖値を上げにくい食品に分類されます。

GI(GL)値とは?→食後の血糖値の上昇を示す指数
GI値とは食品の含まれる糖質に対しての指標。グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略です。
GL値とは食品の一般的な量を摂取した場合に対しての指標。グリセミックロード(Glycemic Load)の略です。

この低GI(GL)値の食品は血糖値の変動を緩やかにしてくれるので血糖値の急激な変化による食後の眠気、体脂肪(中性脂肪)の合成、食欲の安定(ニセの空腹感の予防)、過食防止と多くのメリットがあります。
ダイエット効果も期待できますがそれ以上に食習慣の安定化(眠気、食欲安定、過食防止)につながると思います。

さつまいもを調理するときの注意点

さつまいもを甘く調理するコツは加熱時間と温度

さつまいもを食べるなら、どうせ食べるのであれば甘いさつまいもを食べたいですよね。
ご自宅のレンジでさつまいもを加熱した時に「ん?意外と甘くないと…」と感じたことはありませんか?
実はこれ、一番やってはいけないパターンなんです…。

さつまいもの甘さは品種(紅はるか、安納など)にもよりますが加熱時間も大きな要因になります。
さつまいもはでんぷん(甘さのポテンシャル)を多く含んでいますが、でんぷんの状態だと残念ながら人間は甘みを感じることができません。本当に残念です…。

しかし、このでんぷんの甘さを感じる方法があり、それはでんぷんを分解し麦芽糖に変換することです。
このでんぷんの分解を行うのがさつまいもに含まれるβ-アミラーゼ(甘さを引き出す天才)になります。
そしてこのβーアミラーゼが活発に働いてくれる温度帯が70度前後と言われています。この70度前後の温度帯にいる時間が長ければ甘さを最大限引き出すことができるんですね。人間の私たちはいかに長時間70度をキープするかがポイントになります。(なのでスーパーで売れ残っている石焼き芋は甘いんですね…。)

こちらにさつまいものの焼き芋を最大限に甘く感じる加熱方法を記載しましたので参考にしてみて下さい!

さつまいもは寒がり!冷蔵庫には入れてはいけない!?

「さつまいもを冷蔵庫に入れていたのに傷んでしまった…。」そんな経験ありませんか?

実はさつまいもは寒さに弱く、保存するときの適温は13~15度程度といわれており、10度以下の低温では傷んでしまいます。
室内でも寒すぎる場所は避け、直射日光が当たらない風通しの良い場所で保存しましょう。

また、さつまいもは寒さだけでなく乾燥にも弱い食材です。新聞紙などに包んで保存しましょう。

美味しい時期は収穫から2〜3ヶ月後

さつまいもの旬は2回あると言われています。収穫直後と収穫から2〜3ヶ月後です。
個人的に推したいのが収穫から2〜3ヶ月後になります。この時期のさつまいもは熟成され、程よく水分が抜けているため甘みと旨味が凝縮しています。

ただ、自身で収穫しない限り収穫からどの程度時間が経過したかはわかりません…。
スーパーで売られているさつまいもを美味しく食べるには購入してから1ヶ月程度熟成すると美味しくなると言われています。
こちらの保存方法を参考に1ヶ月程度熟成させてから召し上がってみて下さい。

おすすめのさつまいもレシピ

シンプルで簡単!焼き芋

材料

さつまいも:1本(しっとり系は安納、ホクホク系は紅あずま、甘さは紅はるか)

作り方

  1. 熟成  さつまいもを購入したら新聞紙で包み、火の当たらない風通しのいい場所で1ヶ月熟成させます。
        ※ここの工程は無くても大丈夫です。熟成させるとより甘みと旨みを感じます。
  2. 加熱  ・オーブンの場合 80℃で90分間加熱、その後200℃で30分加熱します。(こちらがおすすめ)
        ・蒸しの場合   何もせず蒸し器で30分〜蒸します。
        ・レンジの場合  濡れたキッチンペーパーで包み、上からアルミホイルで包みます。
                 600-700Wで1-2分加熱、その後200-300Wで10分加熱します。
  3. 確認  竹串や爪楊枝を指しスッと入れば完成です。

甘くて美味しい!さつまいものポタージュ

材料(2人前)

さつまいも:1/2本(100g程度)
玉ねぎ:1/4個
バター:10g
水:250ml
固形コンソメ:1個
牛乳:200ml
砂糖:適量
塩:適量

作り方

  1. 下処理 さつまいも…皮を剥いて1口大に切り、水にさらします。
        玉ねぎ…繊維に対して垂直に適度にスライスします。
  2. 加熱  鍋にバターと玉ねぎを加え、弱火で5分程度加熱します。次に水を切ったさつまいもを加え、中火で5分程度加熱しま
        す。加熱したら水とコンソメを加え、中火で加熱します。(アクは除きましょう)
        ※ここのさつまいもを皮を剥いた焼き芋にするとより甘みが増します。
  3. 加工  具材に火が通ったらミキサーやブレンダーで滑らかにします。滑らかになったところに牛乳を少しずつ加え、再度温
        めます。最後に砂糖と塩で味を整え、完成です。

大皿で映える!さつまいものオーブンサラダ

材料(2人前)

さつまいも:1/2本(100g)
ブロッコリー:1/2個
ベーコン:2枚
にんにく:1片

★調味料
ハーブソルト:適量
黒胡椒:適量
オリーブオイル:適量

作り方

  1. 下処理 さつまいも、ブロッコリー…一口大の乱切りにします。
        ベーコン…1.5-2cm幅の短冊切りにします。
        ニンニク…薄くスライスします。
  2. 下味  材料をボウルに入れ★調味料を加え、混ぜ合わせ下味を付けます。
  3. 焼き  220度に予熱したオーブンに20〜40分加熱し、盛付け完成です。(味が薄かったらここで再度、調味します。)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる