body– category –
-
老化は股関節から?股関節をメンテナンスしていきたい理由
みなさんは普段股関節の動きを意識して生活していますか?実は股関節、生活の中で様々な動作を支える要となる関節になります。座りすぎや運動不足、加齢と共に股関節は固くなりやすいので、メンテナンスを怠らず、いつまでも若々しいからだを目指しましょ... -
生理痛の緩和もピラティスで解決!!
【生理痛】女性でも症状が強い方もいれば、軽かったり、何も感じないという方もいます。症状があるという方は、生理が来るたびに気が重くなってしまいますよね・・・今回はそんな生理痛の緩和にアプローチするエクササイズをご紹介します! 【意外としらな... -
エクササイズは正しいポジションで行うことが重要!
早いものでもう七月も後半です。今月は暑いかと思いきや、梅雨のような気候になったりと忙しい天気でしたよね!!今回は、夏も本番に近づくので薄着になっても恥ずかしくない体作りをご紹介します。コツコツ続けてかっこいい体を作っていきましょう 【たる... -
重力に負けない体をつくるには「抗重力筋」を鍛えよう
若い頃と比べて、お尻が下がってる気がする、背中がたるむなど、体の変化を感じることはありませんか? 人間は地球上にいる以上、どんなときでも重力の影響を受けますが、重力が一定だからこそ加齢と共に筋肉が衰えると、重力に負けて体にゆるみやたるみが... -
【ピラティス初心者必見】イマイチ効果がわからない・・と諦めてしまう前に確認したいこと③背骨の柔軟性を上げる
「ピラティスを始めてみたけどイマイチ効果がわからない・・」「動きが難しくてなかなかついていけない・・」 ピラティス初心者の方に多いのがこういった悩みではないでしょうか。大半の方が、今までやったことのない地味〜な動き(笑)や器具を使いながらト... -
【ヨガ愛好者必見】プランクで気をつけたいポイント3選
ヨガやピラティス、筋トレをやったことがある方なら一度はやったことがあるプランク。結構きついので効いている感じが強いですよね。ただ、実際上手にできていないために、本来きつくないところがきつくなってしまったり、痛めてしまったりする方もいらっ... -
原因不明のダルさの原因
暑くなったり、涼しくなったり、この時期は気候の影響で体調を崩してしまう方も多いですよね。こんな時期に大切なのが体の体温調節。私自身、暑くなってから感じた体の不調と、体温調節の機能はどんな繋がりがあるのか?一緒に見ていきましょう! 【こんな... -
【ピラティス初心者必見】イマイチ効果がわからない・・と諦めてしまう前に確認したいこと②姿勢を保持する為に意識したい筋肉とは
「ピラティスを始めてみたけどイマイチ効果がわからない・・」「動きが難しくてなかなかついていけない・・」 ピラティス初心者の方に多いのがこういった悩みではないでしょうか。大半の方が、今までやったことのない地味〜な動き(笑)や器具を使いながらト... -
妊娠による女性の体の変化
【出産】女性にとっては人生のビックイベントですよねしかし妊娠~産後にかけて【今までにない不調】に悩む方は多いのではないでしょうか?今回は妊娠~産後にかけて起こる体の変化についてお伝えします。 【出産経験あればみんな産後!!】 産後と言われ... -
肋骨が開いてしまう人が鍛えたい筋肉
新しいタブでプレビュー 6月に入り2022年も早いもので折り返しです。梅雨入りが発表され、スッキリしない天気が続いていますね。今日は、なんだか肋骨がでてるな、、片方だけ肋骨が飛びでてる!などの肋骨の開きの原因と解消方法をご紹介します。 【肋骨が...